2025年04月24日

どえりゃ~!新幹線東京自由席は9850円で、710円お得だに。4月25日から5月6日までのぞみは指定席に追加料金で変更してちょ。この期間でも新幹線小田原、熱海、三島、静岡、浜松はひかりこだまに乗れる切符があるでね。回数券と違っていつでも使えるんだわ。乗る前に窓口に寄って日付と方向の変更だけしてちょ。

2025年04月23日

どえりゃ~!新幹線浜松自由席は3850円売りで660円お得だに。繁忙期も普通にひかりとこだまに使えるでよ。東京、大阪、京都、神戸、小田原、三島、静岡、博多も繁忙期も使えるでね。のぞみに乗るなら窓口に行って指定席を買わなかんけど、ひかりこだまは自由席で行けるでよ。連休中は窓口が混むで注意してちょ。JRが利用者のことを考えんと窓口を減らすでいかんのだわ。

2025年04月19日

どえりゃ~!井上中日ドラゴンズは4位浮上だて。二軍も好調だで打線はちょいちょいテコ入れ可能だて。これでどんどん勝って行けるがね。チケットはようけあるで昇り竜の快進撃を見に行ってちょ。金券チケットは一枚から即日現金化するでよ。JR切符はサンロード店にて最大で94%で買い取るでよ。行先区間は電話で問い合わせてちょ。

2025年04月18日

どえりゃ~!スーパー銭湯いろいろ扱っとるでよ。コロナの湯中川店は800円(定価1100円)、らくスパは1800円(定価2680円)、喜多の湯山王店は750円(定価950円)、湯~とぴあ宝は2000円(定価2800円)、湯吉郎は750円(定価900円)、キャナルが850円(定価1000円)で売っとるでね。中日ドラゴンズは最下位脱出だに。明日からはナゴヤドームで横浜DeNA戦だでチケット買って行ってちょ。

2025年04月16日

どえりゃ~!名古屋市科学館の鳥展定価1800円は1600円で売っとるでよ。東京の国立科学博物館での展示が名古屋にやってきたがね。鳥の起源とその進化の過程を紹介し、さらにゲノム解析による最新研究で解き明かされた進化系統仮説にもとづき、貴重な鳥標本を数多く展示しとるでよ。科学館は常設展示もボリューム満点で一日楽しめるがね。隣の名古屋市美術館も1550円で販売中だに。 特別展「珠玉の東京富士美術館コレクション西洋絵画の400年」が開催中だでね。

2025年04月13日

どえりゃ~!新幹線東京自由席は9850円で売っとるでよ。乗車前に一回窓口に行かなかんけど710円のお得だに。新大阪自由は5500円で440円お得で、浜松3850円で660円お得だでね。万博はフィーバーが済んでからにした方が良さそうだに。雨の日も大屋根リングが雨除けに並んで避けた方が良さげだわ。

2025年04月13日

どえりゃ~!中日ドラゴンズはここからが本気だて。スタメン入れ替えで打線にテコが入ったがね。7月のチケットもあるで応援に行ってちょ。スーパー銭湯各種置いてあるで雨の日は一日過ごしてみたらええがね。喜多の湯、湯吉郎、キャナルリゾート他、いろいろあるでよ。

2025年04月10日

どえりゃ~!新幹線小田原自由席は8150円で420円お得で売っとるでよ。熱海自由席も8150円で90円お得だに。トランプ大統領のせいで為替が乱高下しとるがね。安倍政権発足時は一ドル80円台だったんだに。いっぺんそれくらい円高になって生活を楽にして欲しいがね。遂に公明党も減税を言い出したでよ。財源なんか探せばあるんだで減税の声をもっと上げていこみゃ~。

2025年04月09日

どえりゃ~!本日の中日広島戦は外野指定でペア3000円からでいろいろあるでよ。打撃不振に見えるけど、まだ波に乗っ取らんだけだで応援に行ったってちょ。前の立浪監督が打順をいじくり過ぎたで井上監督は四番固定をこだわり過ぎとるのかも。ぼちぼちホームランも出て来とるで心配し過ぎはあかんでよ。

2025年04月08日

どえりゃ~!トランプ関税でいきなり大不況みたいな雰囲気になってきたがね。景気が悪い時は減税するもんだと経済の教科書に書いてあるのに日本政府が意地でも減税せんのはどういうことなんだて。不況の時こそ金券ショップで節約して生き延びていこみゃ~。ギフト券・株主優待券は一枚から現金化大歓迎だて。切手類は96%で販売中だに。レターパック、ミニレター、スマートレターなんかもあるでよ。