2018年11月13日
新幹線自由席大阪までのは5310円でセールしとるでね。12月1日までに使ってちょ。名鉄の株主優待入園券は700円に値下げだて。秋の行楽にモンキーパーク、リトルワールド、ビーチランドはどうだね。映画券はミッドランドスクエアシネマ、109、イオンシネマが好評発売中だに。納屋橋店、栄町ビル店、金山駅店、メイチカ店でCBDオイルメイヂ健康大麻油の試飲販売しとるでね。欧米で大流行のカンナビジオイドサプリだわ。
2018年11月09日
名駅チケットは市内7店舗で営業しとるでよ。栄町ビル店は丸栄の前、栄駅店は中日ビルのそばだに。なんでそばのビルがどんどん閉まるかね。金山店は地下鉄金山駅の中改札の前だに。メイチカ店は地下鉄名古屋駅の改札そばだでね。納谷橋店はテラッセの川を挟んで向かいだて。品ぞろえは店ごとに違うで近くにお寄りの際には寄ってみてちょ。サンロード店ではUCギフトとVJAギフトが98.5%でセールしとるでね。アメリカドルは100ドル札と50ドル札のみ@113.0のでら安セールだわ。
2018年11月07日
近鉄の株主優待切符は1800円に値下げしたでね。なんば、志摩磯部、賢島など安くいけるでよ。大阪ヘは新幹線自由席で5410円で行けるのもあるでね。利用前に窓口に行って、有人改札通らなかん切符だわ。アメリカドルは100、50,20ドル札のみ@113.0で、フィリピンペソは1000ペソのみ@2.2だに。たぶん本日、日本一の安値だて。その他カナダ、オーストラリアドル、香港、台湾ドル、韓国ウォン、中国元が高額紙幣セールしとるでね。
2018年11月05日
サンロード店のレア金券情報だがね。ジーンズメイト1000円が800円、ダイヤモンドダイニング1000円が850円、ハニーズ500円が450円、塚田農場1000円が850円、エスカ1000円が800円だに。UCギフトとVJAギフトは98.5%でセール中だでね。
2018年11月03日
どえりゃ~!アメリカドルは100,50,20ドルが@113.0で、フィリピンペソは1000ペソのみ@2.2で、台湾ドルは1000ドル札のみ@3.8でセールしとるでね。外貨コインも時折格安で店頭に出るでよ。ドラゴンズファンフェスタは1200円から、年賀はがきは10枚590円からで売っとるでね。絵柄いろいろの年賀はがきは10枚707円だに。
2018年11月01日
名古屋市博物館のアンデス文明展は1200円だに。常設展示の名古屋の古墳や出土品、戦時中の暮らし、木桶職人のコーナーなど充実しとるで一日楽しんでちょ。3階の市民ギャラリーもあるでよ。近鉄の株主優待切符は1900円売りで、なんばまで行ったら460円お得だに。iTunes、グーグルプレイ、Amazonギフトなどプリカいろいろあるでね。
2018年10月30日
名駅チケットメイチカ店は書店を改装した新店舗だがね。地下鉄名古屋駅の両改札の間、パン屋さんの向かいにあるでよ。書棚の本は売り物じゃないけどラモス瑠偉は買えるでね。メイヂ健康大麻油の試飲もできるでよ。名鉄百貨店の買い物が10%安くなる株主優待は一枚だと150円、6枚つづりだと800円だに。アメリカドルは100ドル札のみ@113.0、台湾ドルは1000ドル札のみ@3.8で、オーストラリアドルは100ドルと50ドル札のみ@86.0でセールしとるでね。
2018年10月27日
どえりゃ~!アメリカドルは100ドル札のみ@113.0で、中国元は100元札のみ@17.0でセールしとるがね。でら安いわ。80円と60円の記念切手が入荷したがね。98%売りだでよ。サンロード店のレア切手情報だがね。ららぽーと500円券が490円、木曽路ディナー券500円が300円、梅の花1000円が950円、モロゾフの株主優待が300円だに。
2018年10月26日
近鉄株主優待切符は1900円だに。なんばまで行く人は460円お得だで、買って行ってちょ。名駅チケット栄町ビル店は丸栄が閉まったけど、ちゃんと営業しとるでよ。メイチカ店は地下鉄名古屋駅改札すぐで好評営業中だに。サンロード店にて11月14、15日の侍ジャパン対MLBオールスター戦がようけあるでよ。ペア9500円からだに。あとUCギフトが98.5%売りだて。
2018年10月24日
近鉄難波行はサンロード店、メイチカ店で特急券付きのが売っとるでね。460円お得だて。松坂屋美術館のドラえもん展は1300円で、博物館のアンデス文化展は1200円だに。映画券はイオンシネマ、109シネマが300円以上お得なんだわ。アメリカドルは100ドル札のみ@113.5で、中国元は100元札のみ@17.0でセールしとるでね。
2018年10月22日
サンロード店の金券情報だがね。クリーニング券500円が450円、ヒマラヤ1000円が900円、松坂屋取替券1000円が970円、ゼビオ1000円が950円、塚田農場1000円が850円、Amazonカード5000円が4925円、Amazonカード10000円が9850円だに。UCギフトとVJAギフトは98.5%で売っとるでね。大阪早得切符はなくなったけど自由席特急券付きで片道5410円のとかあるでよ。420円お得だがね。
2018年10月20日
気候が良いがね。名鉄のモンキーパーク、ビーチランド、リトルワールドに入園できる券は900円、ナガシマスパーランドのフリーパスは4800円だに。アメリカドルは100ドルと20ドル札のみ@114.0で、タイバーツは1000バーツのみ@3.7でセールしとるでね。栄町ビル店と金山駅店、納谷橋駅店でメイヂ健康大麻油の試飲販売しとるでね。欧米で大流行のCBDオイルのサプリメントで美容健康、リラックスに効果的だに。カナダで大麻が合法化されたけど日本では茎と種子は合法なんだわ。メイヂ健康大麻油も合法だでご心配なく。
2018年10月19日
近鉄株主優待切符は1900円だに。460円お得だで、なんばまで行く人は買って行ってちょ。イギリスポンドは50と20札のみ@155.0、オーストラリアドルは100ドル札と50ドル札のみ@86.0だでね。その他、タイバーツ、香港ドル、台湾ドルなども高額紙幣セールしとるでよ。名駅チケットメイチカ店は地下鉄名古屋駅改札すぐで好評営業中だに。
2018年10月17日
どえりゃ~!実質賃金上がってないのに消費税を上げるとか言うとるのがおるがね。議員定数削減する話はどこ行ったんだて。それとキャッシュレスを推進したらかんのだわ。お店とお客さんの間にカード会社が入って上前を撥ねたいだけだでよ。アメリカドルは100ドル札と20ドル札のみ@114.0で、フィリピンペソは1000ペソ札のみ@2.3で、中国元は100元札のみ@17.0でセールしとるでね。
2018年10月15日
芸術の秋だがね。名古屋市美術館のベストセレクションは500円、市博物館のアンデス文化展は1200円、松坂屋美術館のドラえもん展は1300円、その他、徳川美術館、テレピアホール、メナード美術館などいろいろあるでね。サンロード店にて11月14,15日の日米野球のチケットはペア11000円からいろいろあるでね。ジーンズメイトの1000円券は800円で、タカキューの1000円券は900円で売っとるでよ。
2018年10月13日
サンロード店のレア金券情報だがね。ららぽーと1000円券が980円、RF1の500円が450円、塚田農場1000円が850円、シダックス540円が470円、イエローハット1500円が800円だでね。そのほか吉野家、備長扇屋、すき家、リンガーハットなどあるがね。各店舗にいろんな金券がおいてあるでまずは見に来てちょ。くどいけど近鉄株主優待切符は1900円だに。定価でなんばまで行ったら損だでね。
2018年10月12日
近鉄株主優待切符は1900円に値下げしたでね。なんば駅までは460円安くなるんだわ。12月末までの券だでね。アメリカドルは100ドル札と20ドル札のみ@114.0、韓国ウォンは50000ウォンのみ@0.11でセールだに。トランプさん発の貿易戦争でいろんな通貨が安いでよ。iTunes、グーグルプレイ、Amazonギフトなどプリペイドカード入荷しとるでね。
2018年10月10日
おかげさまで金券の日は大盛況だったがね。店頭で配ったクーポンは最大一万円のくじ付きだで日本チケット商協同組合のサイトで当選番号を確認してちょ。毎年10月9日はおとくの日で金券の日だで覚えてね。サンロード店にて10月13日の中日阪神戦がちょこちょこ入って来とるでよ。試合後のセレモニーもあるそうだでドラファン必見だに。
2018年10月09日
どえりゃ~!今日は金券の日だがね。我々チケットショップ業者が金券への感謝と地位向上を目指す行事だがね。新幹線東京行き、大阪行き、近鉄株優、図書カード、米ドル、ユーロ、中国元、台湾ドル、韓国ウォンが安いでよ。その他にもセール品があるで寄ってみてちょ。
2018年10月06日
10月9日は金券の日だて。乗車切符、ギフト券、外貨、映画券などいつもより安くするでよ。何を安くするかはまだ秘密だわ。買い控えが起こってまうがね。抽選クーポンも配っとるでぜひ寄ってちょ。松坂屋美術館のドラえもん展は1300円、博物館のアンデス文化展は1200円で販売中だでね。
2018年10月04日
名駅チケット栄町ビル店はちゃんと営業しとるでよ。丸栄は閉まったけど栄町ビルは絶好調だて。名駅チケット金山駅店は地下鉄金山駅中央改札前でちゃんと営業しとるんだわ。掘り出し物がたくさんあるで寄って見てちょ。全日空の株主優待は7500円で、日本航空のは8100円で販売しとるでよ。ちょっと高くなってまったがね。
2018年10月02日
10月9日は金券の日だに。いろんなチケットが安くなっとるでよ。抽選券も配っとるでよ。行楽の秋だで名鉄系の遊園地はどうだね。モンキーパーク、南知多ビーチランド、リトルワールドが900円だでね。明治村、スペイン村、鈴鹿サーキットが安くなるのもあるでよ。ナガシマスパーランドのフリーパスは4100円だでね。
2018年09月29日
30日は台風の状況次第で休業するかもしれんでね。皆さんも安全第一で過ごしてちょうよ。名駅チケットメイチカ店がオープンしたでね。ユニモール、ゲートウォークに近いでぜひ寄ってみてちょ。トキワ園書店があったとこだで書店の面影を残してあるんだわ。アメリカドルは100ドル札のみ@114.0、中国元は100元札のみ@17.5で、台湾ドルは1000ドル札のみ@3.9でセールしとるでね。
2018年09月26日
どえりゃ~!中日ドラゴンズは負けられない戦いに5連敗だがね。勝負の世界は厳しすぎだなも。浅尾投手と荒木選手、岩瀬投手まで引退とかほんとかね?とりあえず28,29,30日のチケットはまだ残っとるでよ。アメリカドルは100ドル札のみ@113.0でセールしとるでね。サンロード店にてVJAとUCギフトが98.5%売りだに。
2018年09月24日
今年のシルバーウィークは微妙だったがね。負けてはならない戦いで連敗するドラゴンズが切ないでかんわ。アメリカドルは100ドルと20ドル札のみ@113.0でセールしとるでね。でら安だて。10月9日はオトクの日ということで金券の日に定められたがね。2年前のことだわ。いろんなチケットを安くするでぜひ立ち寄ってちょ。サンロード店にて名鉄株主優待乗車証が45000円で売っとるでね。12月15日まで名鉄バスと電車が乗り放題だて。
2018年09月22日
台湾ドルは1000ドル札のみ@3.9、カナダドルは100ドルと50ドル札のみ@91.0、オーストラリアドルは100ドルと50ドル札のみ@88.0、フィリピンペソは1000ペソのみ@2.3、その他人民元と香港ドルも高額紙幣セールしとるでね。買取りは空港でするより高く買い取るでよ。中日ドラゴンズの明日と明後日の負けられないヤクルト戦のチケットはペア10000円くらいであるでね。
2018年09月21日
微妙な天候の三連休だがね。映画券はミッドランドスクエアシネマ、109、イオンシネマなどあるでね。近鉄の株主優待切符は2150円、名鉄の株主優待切符は1100円だに。27日からの中日クラウンズゴルフは4500円、9月末までのナガシマスパーランドのパスポートは3000円だでね。アメリカドルは100ドルと20ドル札のみ@113.0、カナダドルは100ドルと50ドル札のみ@91.0でセールだわ。サンロード店にてUCギフトとVJAギフトが98.5%で売っとるでよ。
2018年09月18日
9月19日はサンロード店と栄町ビル店はお休みだでね。栄の森の地下街の二店舗と名駅のメイチカ店、金山駅店、納谷橋店は通常通りの営業だに。
2018年09月17日
名駅チケットメイチカ店がオープンしたがね。地下鉄名古屋駅の改札のそば、ユニモールとゲートウォークにも近いんだわ。前はトキワ園書店があったとこだでね。中日ドラゴンズはクライマックスシリーズに向けての負けられない戦い、うす暗いマックスシリーズらしいわ。中スポの4コマはほんとに面白いがね。チケットはまだまだあるで応援に行ってちょ。
2018年09月15日
名駅チケットメイチカ店が17日に開店するがね。本屋さんだったのを居抜きで借りとるで本棚はそのまんまだに。ちょっと変な感じだけど広くて地下鉄とJRからも近いんだわ。お近くをお寄りの際はぜひのぞいてみてちょ。@FMの「もっと!わたしのすきなこと」に広告を出しとる件でたまにやりくり術のコーナーの時間をもらっとるんだわ。日曜8時半のラジオを聞いてみてちょ。アメリカドルは100ドルと20ドル札のみ@113.0でセールしとるでね。