2025年03月12日
どえりゃ~!サンロード店の金券情報だがね。サマンサタバサ20%オフが100円、肉のヤマ牛特別優待券20円、資格のTAC10%オフ500円、農協観光旅行券が95%、ステーキ宮200円引きが100円、三岸節子記念美術館が150円、ヤマザキマザック工作機械博物館が300円売りだに。マイナーな金券ほど割引率がデカいがね。掘り出し物を見つけに来てちょ。
2025年03月08日
どえりゃ~!中日ドラゴンズの公式戦のチケットが入って来とるがね。去年は開幕で首位に立って最終的に最下位だったけど、今年はオープン戦も好調だでAクラス入りの期待大だわ。新幹線浜松自由は4200円、新神戸は7200円で販売中だに。回数券がなくなったで在庫管理に神経を使うがね。価格は心理状態に合わせて上がったり下がったりするで、とりあえず下がったら買ってちょ!!
2025年03月06日
どえりゃ~!映画券はミッドランドスクエアが1550円、109が1600円、イオンシネマが1400円であるでよ。名古屋市美術館と愛知県美術館は次回の前売り券も販売中だに。サンロードにてUCギフトが98%でお買い得になっとるでね。在庫が急増したらゲリラセールするで、特に用事がなくてもお店をのぞいてちょ。米ドルが下がって来とるけど、くたびれた米ドルはさらに安く売っとるでね。
2025年03月04日
どえりゃ~!3月なのに冷え込んどるがね。新幹線切符はいろいろセールしとるでね。小田原自由は8000円、静岡は5700円、浜松は4300円、京都は4950円売りだに。名駅の新幹線改札のそばのお店で弁当買ったら妙に高かったがね。唐揚げ弁当で1400円くらいしたでよ。窓口に寄る手間はあるけど運賃を節約して行こみゃ~。ジェフグルメは480円、HIS旅行券は94%で売っとるでね。金券チケットの現金化は一枚からばっち来い!
2025年03月03日
どえりゃ~!やっと暖かくなってきたがね。新幹線東京自由席は9900円で、新大阪5500円で販売中だに。それぞれ660円、440円お得だに。回数券はなくなったけど小田原、静岡、浜松は普通に販売しとるでよ。利用前に緑の窓口に寄って期日の変更をしなかんでね。神戸、姫路、岡山、広島、博多も変わらず販売しとるでよ。
2025年03月01日
どえりゃ~!中日ドラゴンズの公式戦のチケットが入って来とるがね。スタートダッシュに成功するように応援に行ったってちょ。ジェフグルメカードは480円で販売中だに。在庫が減るまでのセールだて。地下鉄の土日エコ切符と24時間切符もお得に販売しとるでよ。新幹線切符は一枚から現金化歓迎しとるでね。買取り率の高いのと安いのがあるで、お持ち込みの前に各店舗に電話してちょ。
2025年02月28日
どえりゃ~!ちょっとずつあったかくなっとるがね。名鉄の株優入園券は400円で売っとるでよ。リトルワールド、ビーチランド、モンキーパークに入れるチケットだて。ディズニーランド、ピューロランド、明治村の割引切符も売っとるでね。大阪万博は当日券を発行するそうだて。動員が不安なテーマパークは紙のチケットを発行しや~。中に入れてからレストランとかお土産で回収すればいいがね。日本のキャッシュレスキャンペーンは誰のためにやっとるんだて。全部デジタル化して税金やら社会保障費の取りっぱぐれを防ぎたいだけなんと違うんかね。
2025年02月26日
どえりゃ~!通常切手は96%で販売しとるでよ。現金化は一枚から歓迎だに。料金が変わり過ぎて切手の額面が増え続ける一方だわ。新幹線東京自由席は9900円で販売中だに。回数券がなくなったで在庫に合わせて価格が変わっていくけど堪忍してちょ。名古屋市美術館のフォロン展は定価1800円が1600円で販売中だに。今日から週末はあったかくなるでお出掛けしよまい。
2025年02月22日
どえりゃ~!名鉄の株主優待乗車証がまた入荷したがね。52000円で販売しとるでよ。6月15日まで名鉄のバスと電車が乗り放題。オンもオフも紅に染まれ!新幹線回数券が廃止されたけど東京から博多まで各駅揃っとるでよ。3月は旅立ちの時期だでばんばん活用してちょ。
2025年02月20日
どえりゃ~!中日ドラゴンズのオープン戦のチケットが入って来とるがね。井上監督は用兵が冴えわたって昨年はドラゴンズの二軍を優勝させたでよ。今年のドラゴンズは若手とベテランがうまいこと機能したら優勝も狙えるがね。期待して球場へ行ってちょ。毎年4月は様子見しとるのか、売れ行きが悪いでかんわ。星野監督も中日ファンはシビアだとボヤいとったがね。